こんにちは!ゆきち(@yukichi_42)です。
雨が心配な日は、折り畳み傘を持って出かけるか持たずに出かけるか、迷いませんか?
私は優柔不断な性格なこともあって、よく迷っていました。
荷物になるからできれば持ちたくない、けど、もし雨が降ってきたらどうしよう?
ビニール傘を買うのももったいないし……(悩)
こんな風に悩むのが嫌になったので、先日新しい折り畳み傘を購入しました!
それがこちらです。
買い替え前の折り畳み傘と比べるとサイズの違いはこんな感じで、軽量化・コンパクト化できました。
これなら迷うことなくバッグに入れられます。
折り畳み傘を持って出かけるか持たずに出かけるか、よく迷う方は、軽量でコンパクトな折り畳み傘がおすすめです!
私が購入した折り畳み傘をご紹介しますので、参考になれば幸いです。
目次
軽量な折り畳み傘に買い替えた理由
買い替えた理由は、天気が微妙な日に折り畳み傘を持つか持たないか迷うことをなくすため!
これが一番の理由です。
折り畳み傘は荷物になるので、できれば持たずに出かけたいですよね。
大きかったり重かったりすると、持ち歩くことに抵抗があると思います。
その結果、持って出かけるか持たずに出かけるか迷うことが多々ありました。
出かける準備をしている忙しいときに悩むのは嫌ですし、時間がもったいない……。
迷った挙句、持たずに出かけたら雨が降ってきて、仕方なくビニール傘を購入したこともありました。
でも、持って出かけることが苦にならない軽量・コンパクトな折り畳み傘なら、少しでも雨が心配なときは迷うことなく「持っていこう!」と決断が早くなると考えました。
むしろ、天気に関係なく常にバッグに入れておいてもいいかもしれないです。
そういう風にしたかった!
あとは単純に、重くて大きいのがやっぱり嫌だから、ですね。
私は肩が凝りやすいので、荷物はなるべく軽くしたい!と思い、買い替えることにしました。
おすすめ!購入した折り畳み傘はコレ
いくつか比較検討して、最終的に購入したのはWaterfront(ウォーターフロント)の折り畳み傘です。
軽量でコンパクト!なのにお手頃価格!というのが決め手でした。
選んだポイント1:サイズと重さ
冒頭にも載せましたが、新しい折り畳み傘と買い替え前の折り畳み傘を比べた写真です。
写真にも記入しましたが、今回購入した折り畳み傘のサイズ(収納時)・重さは下記のとおり。
収納時の長さ | 約21cm |
---|---|
収納時の幅 | 約3.5 |
重さ | 約98g(メーカー公表値) |
私がメインで使っているバッグに収まり、スムーズに出し入れできる長さの21cm。
そして直径が3.5cmなのでめっちゃ細くてコンパクト!
重さは、ウォーターフロントの傘の中で最も軽い98g!
これなら重さを気にせず持ち歩けそうです。
買い替え前の折り畳み傘が重さ約185gなので、マイナス87g。長さはマイナス2cm。幅(直径)はマイナス1.5cm。
全体的に小さく&軽くすることができました!
数字だけ見ると、幅(直径)の1.5cm差というのは大して変わらないような気がしますが、並べて比べてみるとかなり細いことがわかります。
細さに感動しました(笑)
選んだポイント2:UVカット
UVカット加工が施されていて晴雨兼用なので、日傘としても使えるのが嬉しいポイントです。
日傘はほしいけど傘をあまり増やしたくなかったので(日傘を別にすると、長傘・折り畳み傘・日傘の3本持つことになるので)、UVカットのものを選びました。
選んだポイント3:価格
価格は税込み1650円(※2020年1月時点)です。お安い!
コンパクトな折り畳み傘を探していると3000円以上のものも珍しくない中で、2000円以下。
嬉しい価格です。
安いぶん強度はどうなのか?という不安は確かにありましたが、レビューを読んでみても「満足している」という内容が多かったですし、大雨・強風だとさすがに普通の長傘を使うだろうし……(強風だとそもそも傘を差せなさそう)
そう考えると、軽くてコンパクトでこの価格は魅力的でした。
でも開閉が少し面倒→リニューアルして解消
コンパクトさに大満足ですが、少し残念だなと感じる部分があります。
それは開閉方法。
でも、軽くてコンパクトなのを実現しようとすると仕方がない部分なのかも?
荷物を持っていると開閉しづらいかもしれません。
私はよっぽど大荷物でなければたぶん大丈夫!と判断してこれに決めましたが、気になる方はポキポキする必要がないタイプがいいですね!
【追記】
リニューアルされて、ポキポキする必要がなくなりました~!!
これはますます魅力的です。
今すぐ買い替えたい……!(笑)
購入候補になった折り畳み傘
最終的に選んだのはウォーターフロントの98gの折り畳み傘でしたが、どれを購入するかとても迷いました。
迷ったのがこれから紹介する折り畳み傘です。
軽くてコンパクトな折り畳み傘をお探しの方の参考になればと思います!
まとめ
私が購入した折り畳み傘と、購入候補になった折り畳み傘をご紹介しました。
天気が心配な日は常にバッグに入れてお出かけします!
悩む時間をなくせますし、無駄にビニール傘を増やすこともなくなりそうです。
そして古い方の折り畳み傘は手放します。
1 in 1 out(1つ買ったら1つ手放す)を実践中!
モノを増やさないための考え方です。
あなたも、折り畳み傘を持つか持たないかで迷う時間を断捨離してみませんか?(/・ω・)/