こんにちは!ゆきち(@yukichi_42)です。
パーソナルカラーや骨格タイプの自己診断って、なかなか難しいですよね。
私もパーソナルカラーがわからず…自己診断に自信のある骨格も、せっかくならプロに診断してもらいたい!
でも調べてみると、個人サロンだと診断料が結構お高い…。
そんなとき、大丸松坂屋の「ファッションナビプレミアム」で診断してもらえることを知りました。
パーソナルカラー・骨格タイプ・顔型の3つを診断する『ファッションタイプ診断』は、13,200円(税込)です。
ということで行ってきました。
昨日、大丸のファッションタイプ診断に行ってきた!
■パーソナルカラー:1stイエベ春/2ndブルべ夏
■骨格タイプ:ウェーブ
■顔型(顔タイプ診断とは違う):面長(たまご型)ウェーブなのは予想通り。パーソナルカラーは絶対冬じゃないこと以外わからなかったから、わかってよかった(*´ω`)
— ゆきち@ミニマリスト×オタク (@yukichi_42) 2020年1月11日
似合う色や素材がわかって参考になりましたし、楽しかったです!
診断の流れやよかった点などをまとめたので、行ってみたい方の参考になれば嬉しいです。
目次
大丸の『ファッションタイプ診断』とは
大丸松坂屋の「ファッションナビ プレミアム」のというサービスのメニューの一つに『ファッションタイプ診断』があります。
ファッションに影響する「パーソナルカラー」「骨格タイプ」「顔型」を診断し、トータルに分析することで「本当に似合う服」が明確になります。
診断内容 | パーソナルカラー+骨格タイプ+顔型(+店頭での説明) |
---|---|
料金 | 税込み13,200円(2020年1月現在) |
所要時間 | 約120分 |
個人サロンではカラーのみ・骨格のみで1万円前後のところもあるので、3つの診断で13,200円はお得感がありますね!
一番時間をかけたパーソナルカラー診断がメインの印象で、顔型診断は補助的な印象でした。
その他、3つの診断に加えて同行ショッピングができるメニューもあります。
受けてよかった?大丸のファッションタイプ診断
パーソナルカラーは自己診断だと全然わかりませんでした。
わからないまま色を選んでも自信が持てず、トップスはモノトーン率高し。
診断を受けて、自分の魅力を引き出す色がわかったのでスッキリしました!
骨格についても、似合う素材やデザインがよりわかりやすくなったと感じます。
「服を買い替えるとき白黒以外も取り入れてみよう」「似合わないと思ってたデザインにも挑戦してみよう」と前向きな気持ちになりました。
服選びと化粧品選びが楽しくなりそうな予感♪
ファッションタイプ診断を受けるときの注意点、準備
- カラーコンタクトNG
- 同席者NG(アナリストさんと1対1)
- 録音撮影NG
- ナチュラルメイクで行く(私はスッピンで行った)
- 予約時間から10分以上遅刻すると断られることがある
- 質問があればメモして行くと、当日スムーズに質問できる
- 骨格診断で鎖骨の確認をしたので、首が詰まっていない服で行くと良さそう
予約サイトに「ナチュラルメイクでお越し下さい」とありますが、より正確な診断を受けたいのでスッピンで行きました。
余裕をもって到着して、直前にお手洗いでメイクを落とす…というのも考えましたが、めんどくs、いえ、何でもありません。
マスクでカバーして大丸まで行きました(笑)
質問や悩みがある場合はメモして行き、スッと質問できるようにしておくと◎
大丸での当日の流れは?パーソナルカラー診断からスタート
診断の当日は下記のような流れでした。
※店舗やアナリストさんによって、診断の順番が違う可能性があります
- 受付、料金の支払い
- パーソナルカラー診断
- 顔型診断
- 骨格タイプ診断
- 結果のフィードバック
- 店頭での説明
受付、料金の支払い
まずは受付カウンターでカルテに名前や住所などを記入して、料金を支払います。
- クレジットカードでの支払いOK
- アプリの画面の提示が必要なので、スマホを忘れずに
- コートなど上着は預かってもらえる
- 身長と足のサイズを聞かれた
アプリ登録時に獲得した100ポイント(1P=1円)を使って値引きしてもらえるそうですよ!(私は知らなかったので使いそびれました…)
診断1:パーソナルカラー診断
パーソナルカラー4タイプの説明
受付カウンターのそばにある、鏡・椅子・ドレープが用意されたスペースに移動。
最初にパーソナルカラー(春・夏・秋・冬の4タイプ)の説明があります。
- スプリングタイプ(イエベ春):春に咲く花や緑のイメージ
- サマータイプ(ブルべ夏):初夏や梅雨のイメージ
- オータムタイプ(イエベ秋):こっくりした秋の紅葉のイメージ
- ウィンタータイプ(ブルべ冬):冬の空気のようなイメージ
詳しくパーソナルカラーとは?|銀座のパーソナルカラーアナリスト・イメージコンサルタント養成スクールICBI
それぞれのタイプの色が載ったパネルを見ながら、そして「スプリングタイプの芸能人は○○さんや■■さん」「サマータイプは△△さん」と芸能人の例も挙げながら説明して下さいました。
カラードレープをあてて診断
説明が終わると、いよいよ診断開始!
眼鏡をかけていたのですが、かけたままで大丈夫でした。
白いケープを被り、その上から首元にカラードレープをあてていきます。
最初はピンク。
サマータイプに似合うピンク、オータムタイプに似合うピンク、スプリングタイプに似合うピンク、ウィンタータイプに似合うピンク…と4種類のピンクを夏秋春冬の順番に。
同じように、ベージュや赤、青、緑、黄、白など、それぞれ4タイプの色の中でどれが調和しているかチェックします。
アナリストさんは、肌や髪の色ツヤ・瞳の輝き・目の下の影(クマ?)・黒目と白目のコントラスト・唇・顎のラインなどを見て判断している様子。
「このピンクだと顎がすっきりしますが、こっちのピンクだとぼんやりしますね」という感じで、顔の見え方の違いを説明してくれます。
最初は違いがわかりにくかった素人の私ですが、徐々にわかってきました!
ウィンタータイプの色は強すぎる、オータムの色だと暗くて顔色が悪く見える、サマーの色はちょっと青白く見えるかも?
そして、タイプ関係なく明るい色に比べて暗い色が似合わないかも、と感じました。
何色かあてたところでスプリングかサマーに絞れたので、途中からこの2タイプの色が中心になりました。
地毛の色(染めていたので髪の根元を確認)や瞳の色も判断材料になります。
診断結果
受付カウンターに戻って診断結果!
ファーストとセカンドを診断してもらえます。
私の診断結果 | 1st:スプリングタイプ(イエベ春) 2nd:サマータイプ(ブルべ夏) |
---|---|
得意な色 | 明るくてクリアな色・優しい色(パステルカラー) |
苦手な色 | 暗い色、くすんだ色、鮮やかすぎる色 |
私はスプリングタイプ(イエベ春)!
16分割ではないようですが、ファーストのカラーの中で特に似合うトーンも診断。
私は透明感ある明るい色・優しい色が似合う「WARM-LIGHT」で、鮮やかすぎる色は不得意なタイプ(同じスプリングでも鮮やかカラーが似合う人もいる)でした。
サマーの中にも一部似合う色があるとのことで、セカンドはサマー。
スプリングとサマーには【高明度】という共通点があるので、タイプをまたがって似合う色があるそうです!
以下は私へのアドバイス・質問の回答なので、こんなアドバイスがもらえるという参考に。
- 白は、真っ白ではなくオフホワイトやアイボリーの方が似合う
- ドーンピンク、ゴールデンコーン(とうもろこしのような柔らかいイエロー)が特に似合う
- キャメルやミントグリーン、サンドベージュ、明るいブラウンも○
- 差し色にはポピーレッドやコーラルピンクが◎
- 黒のトップスは、ゴールドのネックレスや明るい色のストールを巻くと○
- 暗い色のアウターを着る場合は、インナーを明るい色にすると○
- インナーが暗い色の場合は、アウターを明るい色にすると○
- メイクはマット肌ではなくツヤ肌に仕上げると◎
- チークとリップはピーチピンク、コーラルピンクがおすすめ
診断2:顔型診断
顔型8タイプの説明
パーソナルカラー診断の後、そのままカウンターでの説明・診断です。
大きく分けて曲線的なタイプと直線的なタイプの2タイプ。
そこからそれぞれ4タイプに分かれて、計8タイプの特徴の説明があります。
イラストが描かれたボードを見ながらなので、わかりやすい説明でした。
この顔型診断は、「エレガント」や「キュート」などの分類をする『顔タイプ診断』とは異なり、「丸型」や「面長」といった顔の形の診断です。
顔型から感じる印象(イメージ)は教えてもらえます。
パソコンに入力して診断
アナリストさんがチェック項目に従って顔を確認して、専用のパソコンシステムに入力(選択)。
1つの項目につき選択肢が3つぐらいずつありました。
覚えている限りだと、下記のような点をチェックしました。
- 顔の縦と横の長さ(同じくらいか、縦の方が長いか)
- 輪郭が曲線的か、直線的か
- おでこが広いか、狭いか(横の長さ?)
- おでこの形(髪の生え際)が曲線的か、直線的か
- ほお骨が出ているか、出ていないか
- エラが張っているか、張っていないか
- あごの形状(丸いか、尖っているか)
当てはまる選択肢を選択していくと、パソコンが結果を出してくれます。
ちなみに自分の輪郭は直線的だと思っていましたが、アナリストさんは「曲線ですよ」と。
診断結果
私の診断結果 | 面長タイプ |
---|---|
ファッションポイント | 顔周りは、顔の縦の長さを強調しないものを選ぶ |
私は面長度75%で面長タイプ。
アナリストさんは「たまご型」とも言っていました。
顔の形がわかると、ヘアスタイルやチークの入れ方の参考にもなりますね!
結果の後は、顔型から感じる印象や顔周りのファッションポイントの説明。
面長タイプの印象はこんな感じです。
- 上品
- 優雅
- 優しい
- しとやかな
- 女性らしい
診断3:骨格タイプ診断
骨格3タイプの説明
顔型診断と同じく、ボードに描かれた骨格3タイプのイラストを見ながら特徴の説明があります。
↓簡単な特徴はこんな感じ!
- ストレート:厚みのあるメリハリボディ/上重心/肌にハリがある
- ウェーブ:華奢なカーヴィーボディ/下重心/肌はソフトな質感
- ナチュラル:骨と関節がしっかりしたボディ/重心と肌は個人差あり
芸能人の例も挙げて下さいました。
私は99%ウェーブタイプだ!という予想は当たっているのか……いざ、診断!!
軽いボディタッチで診断
受付カウンターから、試着室のようなカーテンの付いたスペースに移動。
アナリストさんが一緒に入って、まずは鏡の前で横を向いて体の厚みを確認します。
鎖骨を見せて、鎖骨の出具合もチェックしてもらいます。
次に体の数ヶ所に軽く触れてチェック。
触れられたのは、覚えている限りだと下記の部分です。
- 手首
- 手の平
- 肩やデコルテの辺り
- 腰~太ももの辺り
- ひざ
服を脱ぐ必要はなく、服の上からの診断でした。
アナリストさんはストレートタイプの方だったので、比べて違いの確認も!
診断結果
カウンターに戻って、診断結果が伝えられます。
私の診断結果 | ウェーブタイプ |
---|---|
キーワード | ソフト、華やか、曲線 |
予想通り、バリバリのウェーブタイプ!
そして似合う素材やデザイン、シルエットなどの紹介がありました。
ウェーブはフィット&フレア(Xライン)なスタイルがよく似合う!
下記は私がもらったアドバイスや質問への回答です、ご参考までに。
- やわらかい素材、透ける素材が似合う
- 丸首やボートネックが似合う、Vネックは浅めならOK
- 凹凸・素材感のあるものが似合う(リブ、ボア、モヘアなど)
- ニットは糸が細いものを選ぶと◎
- 苦手なアイテムでも、やわらかい素材・薄い素材にすると○
- オーバーサイズの服は、普段より1~2サイズ小さいサイズを選ぶ
- フィット&フレアが好みじゃない場合→Iラインに寄せる
- 上下とも細身だと腰の張りが目立つ→トップスを少しゆったりめにしてOK
- バッグは小さめが◎ 素材はレザーやキルティングが似合う
- リュックも小さめが◎ スポーティなものは避けた方がいい
診断結果のフィードバック
3つの診断結果をもとに、総合的なアドバイやアイテム選びのコツなど。
「全体を通して質問はありますか?」と聞いて下さったので、質問があればこのタイミングにもできました。
「この服似合う?」と疑問な服は、当日着ていくか写真を見てもらうと良さそうですね。
私は各診断のときにアレコレ質問したので、ここは短時間で終了。
また、自分のタイプに似合う色や素材、アイテムなどをまとめた簡単な資料5枚(+表紙)をいただきました。
遠出でバッグがパンパンだったので、紙袋に入れてくれました。
店頭で具体的に似合う服や色の説明
診断が終わると上着を返してもらい荷物を持ち、婦人服のフロアに移動。
お店を見て回って、具体的に似合うデザインや素材、色を教えてくれました(約20分間)
「こんな色が似合いますよ」
「このニットは糸が太いですが、ショート丈でコンパクトなので似合います」
という感じ。
実際に商品を見て手に取り確認できるので、自分に似合う・似合わないがわかりやすかったです!
このとき、商品を買わそうとはされなかったのでご安心を。
買わなきゃ、と思わされるような雰囲気も全然ありません。
終わるとその場で解散、アナリストさんとお別れしました。
ファッションタイプ診断の気になった点、よかった点
診断を受けてみて「もっとこうだったら…」と感じた点と、「ここがよかった!」と感じた点を紹介します。
気になったところ、もっとこうだったら…なところ
- 顔型診断は補助的、顔タイプ診断だと嬉しかった
- じっくり悩みを相談するには時間が足りない
顔型診断について
個人的にですが、顔型診断は補助的に感じました。
パーソナルカラーと骨格の診断結果に、顔型からの似合うテイストを補う感じでしょうか。
(私は骨格と顔型のイメージが近かったので、顔型診断の意味を感じにくかっただけかもしれません)
パーツの特徴やバランスも含めた『顔タイプ診断』ならもっと嬉しかったかな、と思ったのが正直なところです。
【追記】
時間が経って、顔型診断の意味を感じ始めました。
とにかく私は顔の形も骨格も曲線がキーワードです。
過去の服選びを思い出してみると、例えばボアジャケット。
骨格ウェーブに似合う素材であるボアのジャケットを持っていて、似合っているとアナリストさんにも褒められました。
でもこのボアジャケットを買う前に、別のボアジャケットを試着したことがありました。
ボアなのに似合わない…違和感。
両方ともボアジャケットなのにどこが違うのかを考えてみると、似合わなかった方はシルエットが直線的だったんです。
ボア素材は骨格的には似合うけど、直線的なシルエットが顔型に合っていなかったのでは…と思います。
骨格は同じウェーブでも、顔型が直線タイプの人なら着こなせたかもしれません。
骨格だけでなく、顔型も似合う/似合わないに影響することを理解できました。
所要時間について
合計120分ほどで、診断前は長いなと感じましたが始まるとあっという間。
- 診断3つ+店頭での説明で2時間は短い
- じっくりと相談するには時間が足りない
と感じました。
質問や悩みが多い人は、聞きたいことをすべて聞けず物足りない可能性があります。
この点は個人サロンの方が、もっと時間を取ってもらえるかもしれませんね。
よかったところ
- 百貨店内なので安心感があった
- 店頭の説明で似合うものがわかりやすくなった
- 比較的安価で3つの診断をしてもらえる
安心感について
個人的に、マンションやアパートの一室だとちょっと不安(ビビり)でして。
なので百貨店内で受けられるのは安心感があってよかったです。
店頭での説明について
何と言っても、診断後に店頭で商品を見ながら説明してくれるところがよかったです!
診断でインプットした知識を、このときアウトプットできる感覚。
似合うものがイメージしやすくなりました。
料金について
最初にも書きましたが、3つの診断で13,200円はお安いのではないでしょうか。
それでも1万円越えなので最初は悩みましたが、個人サロンと比較するとお得なのでは…!?
顔型診断は補助的でしたが、カラーと骨格の診断+店頭説明としても安価だと思います。
安ければいいというものではありませんが、料金面でハードルが低いのは嬉しいですね。
ただ、料金お高めのサロンだとその分もっと丁寧な説明やアドバイス、色見本帳がもらえるところがあります。
サービス内容・どの程度のサービスを求めるかによって選ぶといいのではないでしょうか。
ちなみに私は
- 本とネットで勉強していたので少し知識あり
- でも自己診断が難しいので、とりあえずプロに診断してほしい
- 店頭で似合うものを説明してもらえる
- 百貨店内で受けられる安心感
という点で大丸松坂屋の診断を選びました。
▼ パーソナルカラー&骨格タイプの参考になった書籍
ファッションタイプ診断の予約は 大丸松坂屋アプリから
- 大丸松坂屋アプリからの完全予約制
- 会員登録が必要
- 予約の受付は希望日の14日前から(会員ランク:トパーズ)
- アプリのDLと会員登録は予め済ませてスタンバイしよう
アプリのダウンロード、詳しい予約の手順は公式サイトにて確認できます。
人気で予約を取るのが難しいと言われている大丸松坂屋の診断。
加えて会員ランクの高い人は28日前から予約できるので、一番ランクが低いトパーズだと…。
そんな中、私が利用した大丸京都店は予約が取りやすかったです。
他にも京都に行く用事があったのでちょうどよかった!
最初は梅田店での予約を試みたんですが、予約可を表す○印が全然なく…。
近畿圏の方なら京都店がおすすめ!
- 大丸心斎橋店 本館3F
- 大丸梅田店 6F
- 大丸京都店 4F
- 大丸東京店 7F
- 松坂屋名古屋店 本館4F
- 松坂屋上野店 本館6F
- 松坂屋静岡店 北館3F
大丸のファッションタイプ診断で「似合う」を知ろう!
ファッションタイプ診断、すごく楽しかったです!
似合うものを知ると、選択肢の中からある程度絞り込める・迷いが減る、というのがミニマリスト的にも嬉しい。
私の場合は「似合う」と「好き」が近かったのも嬉しかったですね。
今後、好きな色やデザインとのバランスを取りながら診断結果を活かしていきたいです。
自分を知ることができるいい機会になりました♪
比較的安価でカラーと骨格のタイプを知りたい方は、ぜひ大丸の診断を受けてみて下さい(/・ω・)/
▼ ウェーブタイプの私のおすすめプチプラ服ブランド
▼ 似合うミモレ丈スカートを見つけた話
▼ ブログランキングに参加中。いつも応援ありがとうございます!