こんにちは!ゆきち(@yukichi_42)です。
私はスーパーマーケットの総菜部で、朝から午後1時ごろまでパート勤務しています。
以前はパソコン仕事だったのでガラリと職種が変わって、最初は戸惑うこともありました。
そこで、スーパーの総菜部はどんな仕事をしているのかをご紹介します!
こんな人におすすめの記事です
- スーパーの求人を見て、惣菜部の仕事が気になっている
- スーパーの総菜部の仕事内容が知りたい
- スーパーの総菜の仕事ってぶっちゃけ、きついの?ラクなの?
勤めるスーパーによって異なる部分があると思うので、あくまで一例として、参考にしていただければ!
また、朝からお昼過ぎの勤務の経験談になりますので、夕方から夜の勤務だと仕事内容に違いがあるかもしれません。
目次
惣菜の仕事はきつい?それともラク?
まずは総菜の仕事がきついかラクか、気になるところですよね。
個人的には、正直どちらかというと「きつい」と感じました。
ただ、人によって向き・不向きがありますし、勤めるスーパーによっても違ってきます。
私は「きつい」と感じましたが、2回の産休後に2回とも戻ってきた人もいます。
その人にとっては向いている仕事で、働きやすそうでした。
スーパーの総菜部の仕事内容
では、惣菜部の仕事内容を説明していきます。
- 揚げ物やお弁当の調理、盛り付け、パック詰め
- ラベル貼り、陳列
- 翌日のための仕込み
- パックや材料の発注
担当したことがない仕事もありますが、わかる範囲でご紹介します。
揚げ物やお弁当の調理、盛り付け、パック詰め
主な仕事は調理や盛り付け、パック詰めになります。
例えばトンカツやコロッケなどフライ物を揚げてパックに詰める作業、お弁当や丼物を盛り付ける作業です。
揚げ物
揚げ物は揚げる前の冷凍された状態の物を仕入れていて、それを揚げる作業です。
うちのスーパーでは揚げ時間が決まっておらず適当でした。
見た目で判断しているそうです(揚げすぎると売れ行きが悪くなるので注意)
別のスーパーから転職してきた人によると、転職前のスーパーでは商品によって揚げ時間がきっちり決まっていたとのこと。
おそらく揚げ時間が決まっているところが多く、うちのスーパーがいい加減なんでしょう(笑)
揚がったらパックに詰めます。
商品によって使うパックの種類が決まっているので、それをある程度把握しておく必要がありますよ。
お弁当や丼物
これは私が主に担当していた仕事でした。
作業台にお弁当用のパックを並ぶだけ並べ、ご飯やおかずを盛り付けていきます。
盛り付けるおかずとその場所は大体決まっていてるので、それを把握しておく必要あり(難しくないのですぐに覚えられました)
そしてお弁当の盛り付け作業はスピードが求められます!
お昼ご飯の需要に間に合わせるためにスピーディーに盛り付けて仕上げ、陳列しなければなりません。
かと言って急ぐあまり雑で汚い盛り付けをすると売れ行きが悪くなるので、スピーディー且つなるべく綺麗に。
お昼の時間までにすべての種類のお弁当を陳列できるように作業します。
が、開店して間もない時間でも「ハンバーグ弁当まだ?」とお客さんから声をかけられることも「あるある」です。
なので、午前10時~11時ぐらいにはお弁当をすべて仕上げていました(この辺はスーパーによると思いますが)
メインのおかずのトッピング(例:エビフライにはタルタルソース、ハンバーグにはデミグラスソースなど)も把握しておかなければなりません。
丼物も大体同じような作業・流れです。
焼きそばやお好み焼きなど鉄板焼き
野菜など材料はカットされた状態(キット)で届きます。
それを、夜店の屋台で見るような鉄板で調理。
これは私はまったく担当したことがない作業ですが、慣れるまで難しそうだなと感じました。
あとは、中華鍋で焼き飯(冷凍が届く)や酢豚、八宝菜など(キットが届く)の調理もあります。
フライパンでのオムライスやオムソバの調理も同じ人が担当していました。
巻き寿司やちらし寿司
これも私はまったく担当したことがないので、わかる範囲で。
シャリ(酢飯)は仕入れています。
巻きすを使って、数種類の巻き寿司をひたすら巻いて作っているようです。
この巻き寿司を巻く作業も、慣れていないと最初は難しいかもしれません。
あとはちらし寿司も同じ人が担当していました。
寿司に使う材料は前日に仕込んで準備しています。
ラベル貼り、陳列
パックに詰めたり盛り付けをしたりして仕上がったら、ラベルを貼って陳列。
ラベルを発行する専用の機械があります。
キーワード検索したり品番を入力して発行したいラベルを選択したら、値段や消費期限を確認して発行・貼り付け。
もちろん商品によって値段や消費期限が異なるので、覚えておくと作業がスムーズです。
(覚えていなくても、おそらく一覧があると思います)
ラベルを貼ったら売り場に陳列します。
大体の場所が商品によって決まっているので、そこに並べる作業。
カートに乗せて売り場に運ぶのですが、無茶な乗せ方をしたり急いで運ぶとカートから落ちてしまうので注意。
ある程度売れてスペースが変に空いてきたら、整理して並べ直したりもします。
翌日のための仕込み
お弁当などの盛り付けや陳列が一通り終わったら、翌日のお弁当に使うおかずなどの準備を手分けしてやります。
例えばハンバーグは冷凍で仕入れているので、それを冷凍室から出してきて必要な数を準備しておいたり。
簡単に調理して作るおかずもあります。
例えばほうれん草の胡麻和えは、冷凍のほうれん草を茹でて解凍し味付けをする、など。
大体のおかずは、あらかじめ材料がカットされたキットが届いているのでそれを使って調理。
調理したらその日に陳列する分をパック詰めして、残った分を翌日のお弁当に使用。
この辺もスーパーによると思うので一概には言えませんが、うちのスーパーはこんな感じです。
パックや材料の発注
これは正社員さんの担当でした。
必要なパックや材料が減ってきたら、仕入れ先の業者に電話やファックスで注文します。
「ここが大変!」スーパーの総菜の仕事
先ほどぶっちゃけたとおり、私にとっては大変な仕事だと感じました。
スーパーの総菜部で仕事をしてみて、その大変だと感じたこととは何かをご説明します。
- スピーディーな作業、効率的な作業を求められる
- 仕事中立ちっぱなし&動き回る
- 3日以上の連休は基本的にない
- 体や服が油臭くなる
4つ挙げましたが下3つはオマケ程度で、私が一番大変だと感じるのは1つ目です。
スピーディーな作業、効率的な作業を求められる
お弁当の盛り付けだけでなく他の仕事も、わりとスピーディーに作業すること・効率的に作業することを求められます。
覚えておくべきことは覚え、テキパキと動いて作業しなければなりません。
仕事の優先順位やどう動けば効率的か、などを常に頭の中で考えながら作業します。
とくにお昼ごろまでは、ボーっとしてる時間はありません。
私は元々のんびりしている性格でテキパキ動くのが苦手なので、指導係の人に何度「遅い!」と言われたことか(苦笑)
なので、テキパキ動ける人・要領のいい人は向いていると思います。
私のようなのんびりさんは、慣れるまで大変かもしれません。
仕事中立ちっぱなし&動き回る
立ち仕事なので、慣れていないと最初はしんどいです。
そして作業場の中をわりと動き回ります。
冷蔵室や冷凍室と作業台を行き来したり、陳列のため売り場と作業場を行き来りたり……など。
私はこの仕事の前はずっと座り仕事だったので、最初はやっぱりしんどかったです。
それでもしばらく経てば慣れるので、足腰が悪くなければ問題ないと思います。
3日以上の連休は基本的にない
休日については、基本的に3連休以上のまとまった休みを取るのは難しいです。
スーパーに土日祝日とか関係ないので。
ゴールデンウィークやお盆、年末年始など世間が大型連休のときも、まとまった休みは取れません。
サービス業なので仕方ありませんが、「大型連休ほしい~羨ましい~」なんてちょっと思ってしまうことも……。
3日以上の連休がほしい人、世間の大型連休のときに自分も休みたい人はストレスが溜まりそうです。
※パート・アルバイト勤務の場合、例えば「週3日勤務」と契約していればそのとおり週4日休めますが、4連休にするのは難しいと思います
体や服が油臭くなる
惣菜部の作業場は、揚げ物の油のニオイが漂っています。
何時間も作業していると油のニオイが体や制服に付くので、その状態で帰りに車に乗り込むと車にも油のニオイが!
家に帰宅すると部屋にもちょっとニオイが!!
体や、車通勤の場合は車が油臭くなることを覚悟しておく必要があります。
私は仕事から帰ると、まず最初にやることは入浴。
私は以前から帰宅後すぐにお風呂に入るのですが、お風呂が嫌いだから先に済ませておきたいという理由に加えて、油のニオイを早く消したいという理由もあるのです。
ちなみに鮮魚部は生臭くなりますよ……。
スーパーの総菜の仕事がおすすめなのはこんな人
総菜の仕事の大変な部分を語りましたが、こんな人にはおすすめです。
- テキパキ動ける人、要領のいい人
- スーパーに勤めたいけど接客が苦手な人
テキパキと動ける人、要領のいい人
これは前述のとおりです。
調理や盛り付けなどの作業はスピードが求められるので、忙しいときにのんびり動いていると怒られるので注意。
仕事内容は毎日ほぼ同じことの繰り返しなので、多少要領が悪くても慣れれば大丈夫ではないかと。
ただ、イベント日は特別な商品が加わって慣れない作業をすることもあります。
スーパーに勤めたいけど接客は苦手な人
接客が苦手な人は、レジ係やフロアよりも惣菜部や鮮魚部、精肉部など各部門に入る方がおすすめ。
主に作業場内での仕事になるので、接客は少なめです。
商品を陳列するために売り場に出るときくらいですかね。
黙々と陳列して、もしお客さんから声を掛けられたら答える、という感じです。
おわりに:スーパーの総菜の仕事は向き・不向きあり
私がパート勤務して経験した、スーパーの総菜部のお仕事紹介でした。
どんな仕事もそうですが、仕事には向き不向きがあるので
- テキパキ仕事ができる人・要領がいい人にはおすすめの仕事
- 要領がよくない自覚がある人にはあまりおすすめできない仕事
という感じです。
要領がよくなくても慣れてくれば何とかなりますが、慣れるまでが大変です。
私は鈍くさいので、慣れるまでしんどかった……。
テキパキと仕事ができる人はぜひ!おすすめですよ。
とくに人手不足の総菜部だと、要領よく仕事をこなせる人は重宝されるはずです。
惣菜部の仕事が気になっている人の参考になれば幸いです!(/・ω・)/
▼ ブログランキングに参加中。いつも応援ありがとうございます!